125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

今の消防署職員というのは、当然男性に限らず女性職員もいらっしゃいますけれども、現在の野々市消防署女性職員に優しい環境にぜひお願いいたしたいと思いますけど、そういったしつらえに現状なっていないというのが現実的にありますので、そういった面も含めましてぜひ建設的で本格的な議論を進めていただきたいということを心からお願いを申し上げまして、次の質問に移りたいと思います。 

小松市議会 2021-06-22 令和3年第3回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-06-22

また、若い職員も多いことから、妊産婦である女性職員への職場配置の配慮もしてございます。  院内での柔軟な勤務体制によるコロナ病棟への応援体制の強化であったり、個人防護服を装備した職員に対しまして、定期PCR検査を毎月実施しており、また発熱した職員に関しては発熱外来の受診であったり、PCR検査を促しているところでございます。  

白山市議会 2021-06-15 06月15日-04号

しかし、本市危機管理課専任女性職員は残念ながらおいでません。専任女性職員配置が必要ではないでしょうか。 最後に、市として地域コミュニティーの中心となる公民館地域コミュニティーセンターとして、防災倉庫を設置した公民館として整備をしています。そうであるならば、防災倉庫のない公民館防災倉庫を設置する必要があるというふうに思います。 以上3点、市の見解を伺います。

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

さらに、両窓口での受渡しには女性職員が対応しておりますが、加えて、生理用品の希望を伝える意思表示カードを提示する方法など、希望する方にとってより利用しやすい方法検討してまいります。 また、学校トイレへの生理用品配置につきましては、現状、児童生徒学校で使用する必要数を各校の保健室配置しており、必要な児童生徒に行き届いておると伺っております。 ○議長中村義彦議員) 岩見議員

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

喜成清恵議員 最近は女性職員が増えて、土木作業等に関わる女性の方も増えてきていると思います。一度、この御相談をさせていただいたときに、男性用シャワールーム女性が使えばいいんじゃないかというふうに言われたときにはちょっとびっくりしました。ぜひそんなことがないように、逆のパターンを考えていただきたい。

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

本市では、10月末まで試験運用を行ったとお聞きしておりますが、在宅勤務用の貸出しパソコンが大きくて重く、特に女性職員からは持ち帰りにくいなどといった声を耳にしました。今回の試験運用を通じてペーパーレス化紙資料の配付など、課題問題点などメリットやデメリットがあったとは思いますが、今後のテレワークについての課題方向性を併せ、市長の御所見をお伺いし、次の質問に移ります。 

七尾市議会 2020-12-08 12月08日-02号

その意義について、グテレス事務総長は、先月「女性職員の利益となるからではなく、女性のリーダーシップと参加が私たちのような機関の実効性を高めるからだ」と強調いたしました。日本においても、男女雇用機会均等法男女共同参画社会基本法女性活躍推進法などの施行をはじめ、ジェンダーによる格差の是正に努めているところでございます。 

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

このプランでは、女性職員採用割合管理職に占める割合などについて目標数値を設定しておられます。しかし、女性が活躍できる社会を築くためには、数値目標が達成できなかった要因を分析し、女性が働きやすい環境整備していくことが重要で、これが男女共同参画社会を実現し、結果として各役職段階に占める女性職員割合が増加するはずですが、このことについての御所見を伺います。 続いて、障害者雇用についてであります。

白山市議会 2020-06-16 06月16日-03号

災害時には、地区支部職員として多くの市職員避難所開設に関わることから、その際の女性職員の役割について改めて検証することも必要であります。 議員御指摘のとおり、女性視点での防災対策は大変重要であることから、女性防災士の増員を目指すとともに、防災対策における女性人材育成について両部局連携検討してまいりたいと考えております。 ○副議長清水芳文君) 田代敬子君。     

金沢市議会 2019-09-11 09月11日-03号

これは、市の職員、特に女性職員にいろいろ御意見をいただきながら、女性も利用しやすい視点でその案をまとめていただいたものであります。来街者用トイレ改修等に対しましても、補助もしながら積極的に取り組んでいるところであります。引き続き、快適なトイレ空間整備に努めてまいりたいと考えています。 私のほうからは以上です。 ○高誠議長 村山副市長

金沢市議会 2019-03-12 03月12日-03号

細田大造市長 講演の中では、本市女性活躍支援のここ3年間の取り組みの例として5つ、1つには、市役所女性職員によるプロジェクトチームによる検討を踏まえた女性トイレ充実、2つには、経済部局での女性職員の登用、3つには、市役所女性職員金沢青年会議所--JC女性メンバーとの交流、4つには、女性管理職採用する企業への支援5つには、男性不妊治療の啓発、検診の推奨について触れたところでございます

金沢市議会 2019-03-11 03月11日-02号

また、昇任試験につきましては、全体的に女性職員割合が増加し、管理職試験受験者割合も高まってきているところでありますが、管理職を目指す女性職員をふやすためには、手本となる身近な上司や先輩の存在が重要でありますことから、女性キャリア支援、自治大学校への派遣研修等に引き続き力を入れてまいります。 私のほうからは以上です。 ○小阪栄進議長 古危機管理監。     

金沢市議会 2018-12-19 12月19日-03号

本市女性職員で構成いたしましたプロジェクトチームが策定した基準をもとに公共施設トイレ改修を進めるとともに、国内外からの観光客が快適に過ごせるよう観光マップ等充実取り組み、その周知に取り組んでまいります。 御提案のありました市有施設民間施設におけるトイレ案内標識の設置につきましては、他都市の状況を踏まえ、今後研究してまいります。 

白山市議会 2018-12-12 12月12日-02号

その一方で、女性職員の間では、管理職へと昇進していく意欲が男性職員と比べて希薄であり、特に中堅以上の女性職員にこうした傾向が強いと伺っています。 なぜならば、女性職員の皆さんの多くは従来、昇進志向の強い男性職員と比べ、ともすると補完的、補助的な業務を担いがちで、難しい事案や高度な判断を要する業務の中枢を担う経験を積む機会に恵まれなかったからに違いありません。 

輪島市議会 2018-09-11 09月11日-03号

輪島市役所市立輪島病院など、輪島採用女性職員の方が、子供を産み、育てやすい環境にするために、どういった取り組みをしていますか。 また、産休や育休の後に職場に復帰しやすい施策を何か講じていますか。 東京医科大学の入試の問題で、女性差別だとか、女性活躍推進法に逆行しているとか言われています。試験点数操作自体は問題であり、公正ではないと思います。